湯島天満宮 梅まつり         
      社伝によれば雄略天皇の勅命により、天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として創建されたと伝えられている。
    南北朝時代(1355年)住民の請願により、菅原道真を勧請して合祀した、この時を正式な創建とする説もある。

    古来より江戸・東京の代表的な天満宮であり、梅の名所として また学問の神様として知られる菅原道真公を祀っているため
    合格祈願にと多くの庶民に親しまれて来た。泉鏡花の「婦系図」に登場する。
 
             
      写真をクリックすると もう少し大きい画像が見られます   
         
   和33年に開催された梅まつりも、今回で58回を迎える   毎年春には多くの合格祈願者や観梅者が訪れる    
             
         
   梅は約800本で その8割は白梅          
             
         
   咲き誇る白梅の下、合格祈願の山          
             
             
inserted by FC2 system