弥彦神社          
 
関越自動車道から北陸自動車道に入り、三条燕インターチェンジで 高速を下りると約30分で
越後平野の中央に立つ弥彦山の麓にある弥彦神社に到着しました。

正式には「彌彦(いやひこ)神社」なのですが地名などが全て「やひこ」と読む関係で、一般的に「やひこ神社」と呼ばれています。
また、地元の人々からは古くから「おやひこさま」の呼び名で親しまれています。
 
      写真を クリックして大きい画像でお楽しみください  
         
  信濃川    弥彦山に向かう29号線を走る
  弥彦山(標高634m) と 弥彦神社の大鳥居
鳥居は昭和57年上越新幹線開通を記念して建てられ高さ30m、上の額の大きさは畳12枚!
雄姿は弥彦のシンボルになっている
 
             
         
   一の鳥居は高さ8.6m、額の大きさは畳一畳分もある
  一の鳥居をくぐるとすぐに石の橋を渡る。
その左手に「玉の橋」という赤い小さな橋が見える。
神様が通る橋と言われている。
  石段の上に 二の鳥居   
             
         
   樹齢400年を超える杉や欅に包まれた参道   髄神門の奥に荘厳な拝殿 
大正5年(1916年)に再建された
  いたるところに雪が残っている  
             
           
  奥の宮では祭神夫婦が仲良く祀られていることから
縁結びのパワースポットとしても人気があるらしい
         
             
         
  寺泊港そばの角上本店    車窓から撮影  寺泊湊       
             
       
  信濃川と与板橋    与板橋は、中之島と与板をつなぐ半円形が
8連の橋。昔は最初と最後の一連ずつがピンク色で特徴的だったらしいが、現在は青一色
   
             
         
      北陸道から 関越自動車道へ     車窓から八海山(1776m)遠望   
       写真をクリックして大きい画像でお楽しみください  
       
      越後駒ケ岳(2002m) 
バスの座席が先頭だったおかげで 
遮るものなくよく見えた
     
             
       
             
             
         
      谷川連峰
谷川岳の頂部は二峰に分かれており
トマの耳(1963m) オキの耳(1977m)と呼ばれる
     
             
       
             
             
         
             
             
             
inserted by FC2 system