成田山新勝寺          
   天慶3年(940)、宇多天皇の孫にあたる寛朝[かんちょう]大僧正により開山された、真言宗智山派の大本山。平成30年(2018)に開基1080年を迎えた。  
   全国8カ寺の別院や末寺などを有する。本尊は弘法大師開眼の不動明王像と伝えられ、江戸期から「成田のお不動様」とよばれ親しまれてきた。  
   約20万平方mの広大な境内には、額堂や光明堂、釈迦堂、仁王門、三重塔(すべて重要文化財)が点在。  
   現在の大本堂をはじめ、前本堂の釈迦堂、旧本堂の光明堂を巡れば、寺の発展の歴史をたどることができる。  
       写真をクリックして大きい画像をお楽しみください  
       
  開基1070年を記念して、平成20年に落慶した総ケヤキの総門
   総門をくぐると仁王門が見える    仁王門  
             
       
   大本堂    昔の本堂であった釈迦堂      
           
       
  大本堂裏手の築山
1番高い所に不動明王、脇侍の矜羯童子と制多迦童子
  不動明王の眷属である衆生救済をお手伝いをする
八大童子、三十六童子の青銅像が安置されている
  八大童子、三十六童子、左端には大日如来、
右側の祠には役の行者(えんのぎょうじゃ)と
この築山には 50体ほどの露仏が奉安されている
 
             
       
  帰路 バスの車窓から撮影
お台場
   レインボーブリッジからの夕陽      
             
       
  隅田川    スカイツリー    東京タワー  
             
             
inserted by FC2 system